 |
12月30日(日) 曇り 中潮 |
年末は寒波がやってくるとの情報に少し戸惑いましたが、結局1人釣行に行って参りました。
前日夕方 政進丸クンにTEL
「明日 多いやろ」ワシ
「既に泊まり客を20名磯に上げちょる! 今晩8時か明日朝4時 どっちがいいっすか〜?」政進丸クン
「このクソ寒みーに泊まりかえ〜 」ワシ
「ガ・ハハハハ〜」2人で笑うしかない
「寒いし 1人で寂しいけん明日4時の便にするわ〜」ワシ
ということで4時の便で出港 10名程度の釣り客を湾内から下ろしていき
横島周りへ行くが、何処も満員御礼状態。 コマノクチやフタマタも既に先客が・・・。
ワシはこのとき船室にいたのだが、船長が空いている磯を発見して一言
「空いちょるけど・・・ココ釣れんのじゃ〜 ・・・黒釣会クン 行く〜?」(笑)
「イヤイヤ 今 釣れんっち 聞こえたで〜」(笑)
「しょうがねー 後ですぐ瀬替わりするけん ココにおっちょきよー」船長
「了解」ワシ
上礁した磯はラクダの裏
|
 |
 |
寒い たまらなく寒い 磯に下りるなりすぐ火をおこす。 暫くじっと火のそばで温もっていたが、正月用のイカを
釣らなければとエギングを開始。ココは風裏らしいが、それでもエギングが困難な状況・・・。
何度投げても 全くアタリは無い(泣) 今年はグレもイカも不調である。
だが、諦めるわけにはいかない・・・子供がモイカを1番楽しみに待っている。 エギを交換したりシンカーを巻いたりして
チャレンジするが かすりもしないまま とうとう 夜が明けてしまった(泣)
仕方ない イカはダメだったが グレは持って帰るぞ〜
今年の正月ワシのオヤジが旨い 旨いを連発しぺロッと1人でグレの刺身を食べてしまったのを思い出し
絶対に今日こそは1匹でいいから刺身にできるのを獲るぞーと気合を入れる。
|
 |
 |
まず沖観の方を攻めてみる。暫く粘るがアタリは無い
次は丸バエが見える方向を攻めてみようとバッカンを持って移動していると政進丸が近づいてきた。
「丸が12時で止めるっち言いよんけん もう移っちょこうやー 今からカツアジロ見てくるけん用意しちょってー」
丸とは丸バエか?と思いながら瀬替わりの準備をして船長を待つ。政進丸に荷物を乗せ丸バエへ・・・(ラッキー)
丸バエには政進丸のお客さん2名が竿を出している。船長が一緒に釣らせてあげてと頼むと快くOKしてくれた。
有難う御座います(嬉) じゃまにならないように竿を出させてもらう。暫く粘るがアタリが無いまま2人のお客さんは12時納竿
やばい後4時間チョトしか無い・・・ ボウズか〜 最近 自分の釣りを頑固に押し通し結局釣れないパターンが続いている。
ウキ換えよっかなー迷っていると ウキが消えた。キィッター 合わせをいれ やり取りを開始する。
大物らしくかなり重いし 突っ込む 耐えては巻きを繰り返し少しづつ少しづつ 近づいてくる
手前の鏡になっている所から魚が見えた。グレだ・・・デカイぞ 絶対に獲らないかんぞ・・・ そう言い聞かせ耐える
が・・・スポッと軽くなった。 バラシ専科のワシ 本領発揮か〜 いらん所で発揮せんでいいんじゃ〜と思いながら
仕掛けを見ると針が折れている 悔しい〜 暫し呆然 涙をこらえ(笑) 気合を入れ直し 釣り再開。
針を軽量細軸から少し太めに交換し攻め続けるとまたウキが入った。キッィターとやり取り開始するが先ほどの魚と比べると
かなり軽い 小さいグレちゃんゲット その後 同サイズを1枚追加し時計を見ると4時 ショック
磯を洗い片付けをし5時納竿 キナルでは50cmが出ていた 羨ましい〜
今年はバカの一つ覚えの自分の釣りを押し通し釣果に恵まれなかったので、来年は色々な釣り方を実践し勉強していきたい
と思っちょります。
|
 |
 |
 |
 |