 |
6月29日(日) 中潮 |
前回の釣行から少しづつ体調は良くなってきたが、土、日は天候が思わしくなく2週連続断念!
晴れたと思えば真夏並みの暑さでワシの精神状態は既に脱水症状&動悸 息切れ 考えるだけで磯から足が遠のく(泣)
2年前のトラウマをまだ引きずっております。
1人で磯に行くのは危険と感じ 相方の砂ぼうずクンを誘ってみると 何とか行けるとの事。
土曜日夕刻 米水津 政進丸にTELしてもらうが、明日は船が出ない様子
「どげ〜する? 明日また考えるな〜?」砂ぼうず
「どっちでもエエで〜 まぁ 明日TELするわ〜」ワシ
釣りが中止となると何故か眠くなり 良く眠れる まるで子供じゃ〜(笑)
|
 |
 |
朝目覚めると 雨も止んでおり 気分もエエ〜 早速 北浦の渡船 幸神丸にTELしてみる。
「今日は船出ますかー?」ワシ
「今日はウネリで出てませんけど 湾内で良ければ行きますョ!」船長
「湾内は釣れてますか〜?」ワシ
「コッパばかりですけど マダイが出るかもしれんですね〜」船長
マダイ 喰いたい 「行きま〜す」
砂ぼうずクンと9時大分出発 大分インターから昨日開通したばかりの佐伯を目指す
高速は予想どおりの車の多さでしたが佐伯までゆっくり走り35分で到着 速ェ〜
北浦に昼過ぎに到着し船に乗り込む。既に暑い・・・暑すぎる(泣)
湾内の磯に上礁すると汗ダラダラ 帰りた〜い
磯の印象としては 岩質が何か米水津や深島とも違う 滑りそうで 滑らない
それにしても一体ココは何処? チヌが居そうな場所だ。
|
 |
 |
砂ぼうずクンと並んで竿を出す。「暑ぃ〜 帰ろうか〜」(笑)
「まだ30分しか経ってね〜けど 船長呼ぶかえー」(笑)
釣れるのは手の平のコッパばかり 船長の言う通りだ!
何とか良いサイズのを拾おうと遠投したり仕掛けを換えたりしながら遊ぶ
極 稀に足裏越えのサイズを釣り 「デカイ デカイぞー ナイスサイズじゃ〜」と はしゃぐ 感覚麻痺(笑)
夕刻 磯の上に兜が置かれ”磯を駆ける”タイム到来か〜?と思いましたが ドラマは起きませんでした・・・トホホ・・・
コッパばかりでしたが楽しい一日でした。 また涼しくなってから磯に行って見たいと思います。
次回は船でイカ釣りかな?
|
 |
 |
 |
 |