 |
8月2日(土) 大潮 |
毎日毎日 暑い日が続いております。 磯では尾長が釣れてる などの情報もありますが、
ワシの様な夏バテ状態の人間には到底無理 今年から夏は夜の船釣りと決めました。
磯は少し涼しくなってから挑戦しようと思います。
そこで今回 黒釣会メンバー5名でケンサキ狙いで船釣りに行って参りました。
今回お世話になった船は第八孝明丸さん チャーター5万円ですが、6名以上だとお1人8000円とちょっとお得 。
幸運にも今回 他のお客さんも2名同乗されたので 1人8000円 ラッキー
道具はというと ワシは昨年 高橋師匠から教えて頂いた手釣り 砂ぼうずクンも手釣りに初チャレンジ
若頭は手釣り&ルアーロットでゼンゴ巻きスッテ? 相談役と若中頭は船竿電動リール&ゼンゴ巻きスッテ?
でチャレンジすることに・・・・・ 今回も誰が1番釣るか いざ勝負
果たしてどうなる事やら・・・・・
|
 |
 |
夕方 6時佐伯港を出発し約1時間程でポイントに到着。
涼しくて気持ちがイイ〜
まだ若干明るいがパラシュートを入れ 水中電気を投入し 釣り開始〜
大体15m〜25mの間を探っていく。 最初は勘も鈍っておりアタリが全く判らなかったが、
優しい船長が見本を見せてくれる。 ワシは深い棚から段々浅い棚へ少しづつ巻きながら船長のシャクリを真似る。
するとゴツゴツとキィター 巻いて〜巻いて〜 型は小さいが何とかゲット。
砂ぼうずクンも首をかしげながら 巻いて〜 巻いて〜 上げてみると2杯も付いてんじゃん
それから先はシャクリ 巻くの繰り返し 自分の世界に入ってしまい 周りが見えてませんでした。
何度もスッテが絡まったり 後ろの方とお祭したりとありましたが、すべて優しい船長がほどいてくれました。
助かった〜 
|
 |
 |
12時過ぎ釣り終了〜 気が付けば皆さん結構釣っているじゃないですか
ワシは33杯 数では勝てると思ってましたが、なんと相談役は34杯
1杯差で負けてしまいました。 今回も大賞は相談役に決定  
他のメンバーも20杯以上はあったと思います。
眠かったので聞いてません。
イヤ〜 久々楽しみました。
また次回チャレンジしたいと思います。
皆さんお疲れ様でした。
そして船長大変お世話になりました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |